視覚障害の認定基準見直しへ 良い方の目で判断 | 片目失明 障害者手帳2020

厚生労働省は15日、視覚障害の認定基準を見直す方針を固めた。

視力については現在、両目の合計で身体障害者手帳の等級を認定している ...ニュースすべて福祉法人風土記高齢者障害者子ども貧困施設と福祉機器助成金福祉を創った女性たち談話室霞が関界隈福祉の本紙面紹介広告について購読について購読のお申し込み登録変更などよくある質問会社案内社長あいさつ会社概要ホーム障害者一覧視覚障害の認定基準見直しへ 良い方の目で判断視覚障害の認定基準見直しへ 良い方の目で判断2018年01月23日福祉新聞編集部ツイート文字を拡大して見やすくする人も 厚生労働省は15日、視覚障害の認定基準を見直す方針を固めた。

視力については現在、両目の合計で身体障害者手帳の等級を認定しているが、良い方の目をもとに判断するよう改める。

意見募集や周知期間を経て、18年中に身体障害者福祉法施行規則(省令)を改正する。

視覚障害の認定基準の改正は1995年以来。

   同日の「疾病・障害認定審査会身体障害認定分科会」(座長=中村耕三・東京大名誉教授)に案を示し、了承された。

  現在、1級の認定基準は「両目の視力の和が0・01以下」とされているが、これを「良い方の視力が0・01以下」に改める。

他の等級も同様に改める。

新しい基準はこれから認定を受ける人に適用される。

  進行性の病気による視覚障害者の場合は障害者手帳を更新するが、「更新時に、新基準で認定することが理由で等級が下がる人は生じない」(障害保健福祉部企画課)という。

  視野については対象物の中心が見えにくい「中心暗点」も認定基準に反映する。

現在使用される「ゴールドマン視野計」だけでなく、より普及している「自動視野計」を用いた基準も盛り込んだ。

 「視野が狭い」を体験できる冊子  今回は身体障害者福祉法の改正には踏み込まないが、より抜本的な改正を見据えた調査研究に着手することは合意された。

  厚労省は、医学モデルだけでなく社会モデルに基づいて、日常生活での見えにくさを反映する手法を開発する方針。

研究会を設けて、海外の事例も参考に数年間かけて研究する。

  障害者手帳を持つ視覚障害者は2016年度末時点で33万7997人。

等級は視力や視野の状況によって重い方から1~6級に区分され、1級(約11万人)と2級(約10万人)が多い。

1級、2級が重度とされ、税制や福祉的なサービスの利用などでメリットがある。

  日本盲人会連合は「良い方の目の視力で認定することは私たち視覚障害者が求めてきたことだ。

今回の改正を歓迎する。

今後、新しい基準作りに向けた研究会が設置される。

これまで救済されなかった当事者の声が反映されるよう望む」(工藤正一総合相談室長)としている。

 見直しのポイント●視力については、両目ではなく良い方の目の視力で認定する●視野については、対象物の真ん中が見えにくいこと(中心暗点)も考慮する●「自動視野計」による認定基準を新たに設ける●視力、視野だけでなく「見えづらさ」を反映する方法を今後検討する   (福祉関連書籍) 15歳のコーヒー屋さん発達障害のぼくができることからぼくにしかできないことへpostedwithamazletat18.01.19岩野響KADOKAWA(2017-12-21)売り上げランキング:2,623Amazon.co.jpで詳細を見る ろう者の祈り心の声に気づいてほしいpostedwithamazletat18.01.19中島隆朝日新聞出版売り上げランキング:3,665Amazon.co.jpで詳細を見る 障害者総合支援法のすべてpostedwithamazletat18.01.19ナツメ社売り上げランキング:10,232Amazon.co.jpで詳細を見るツイート記事の一覧をみるいいね!を押して最新情報を受け取るツイッターをフォローして最新情報を受け取る購読のお申し込みはこちら紙面紹介はこちら関連記事000000000000facebookTwitterアクセスランキング1位子ども分野新資格 厚労省が議論をスタート2位生活介護の名称変更を要望 障害者支援法見直しでヒア...3位施設出身者「子どもの声聞く仕組みを」 子ども庁創設...4位〈第1回〉解熱後の保育園への登園目安は?5位健康づくりで定着率向上 社会福祉法人の働き方改革6位見張りイボ――お尻からの飛び出し注意7位


常見投資理財問答


延伸文章資訊